ムン太のブログ

猫、鉄道

2013-01-01から1年間の記事一覧

台湾鉄道撮影 西部幹線 竹北-北新竹

午後から新竹市の隣の竹北市に撮影に行ってきました。 この撮影地は今年の3月にも訪れた場所で今回で2回目になります。 竹北駅から歩いて20分ほどで撮影地に到着しました。今日は雨予報でした が日中はずっと晴れ間が覘いており天気予報が良い意味でハズレま…

台湾 撮影地ガイド 西部幹線 海線 大肚-追分

台湾中西部の西部幹線(海線)の追分駅近辺の撮影地を紹介します。 追分駅は日本統治時代に開業し、日本語から分岐路を表す語(追分)として用いられた追分(おいわけ) を駅名にしたそうです。 ここは歴史的価値の高い木造駅舎があることと、隣にある成功駅…

台湾 撮影地ガイド 東部幹線 宜蘭線 福隆-貢寮

台湾北東部の東部幹線(宜蘭線)の福隆駅近辺の撮影地を紹介します。 福隆(フーロン)駅は近くに海水浴場があり、さらに米どころでご飯も美味しい観光名所と して有名な地域です。福隆駅前にはお弁当屋さんがたくさんあり、駅構内でも駅弁 の手売りがされて…

台湾 撮影地ガイド 東部幹線 宜蘭線 三貂嶺-牡丹

台湾北東部の東部幹線(宜蘭線)の三貂嶺駅近辺の撮影地を紹介します。 三貂嶺駅は秘境駅として有名で、駅舎には車でアクセスができません。 なぜかと言うと、駅舎に唯一接続している道は歩道しかないからです。 山と川に挟まれた渓谷にある駅なので駅を訪れ…

台湾 撮影地ガイド 西部幹線 縦貫線北段 新豊-竹北

※2016年現在、この場所は道路設置によりアクセスできなくなり撮影不可になりました。 台北から西海岸を走る西部幹線(別名:縦貫線)の新竹市近辺の撮影地を紹介します。 新竹市は半導体業界で世界的に有名なTSMC社の本社があるので、世界の様々な人種 が在…

台湾 撮影地ガイド 西部幹線 海線 龍港-白沙屯

台湾北西部から中西部の海岸線を走行する海線の撮影地を紹介します。夕方の海線は西に沈んでい く太陽と海と列車を絡めて撮影できるところが多数存在しています。 (1)撮影場所:西部幹線 海線 龍港-白沙屯 海線の中でも夕日の撮影スポットとして有名な龍港駅…

涼しくなってきたからそろそろ動くかなー

台湾散策 台中

2013年9月7日(土)。鉄道撮影に行く途中に台湾西海岸地方にある台中駅(タイゾォン)にてお昼ご飯 を食べてきました。外回りで台中市には多々行っておりますが、台中駅付近に行くのは初めてです。 台中市は台湾第3の都市(第一位は台北で第二位は高雄)で人…

おじさんムン

大分涼しくなってきたので動きも活発になってきました。 たくさん運動をこなし、たくさんご飯を食べてよく寝る健康生活を送っています。 日課のご飯の後の毛繕いです。左前脚で体重を上手く支えています。 ん!?何見てるのー?見ないでね( ̄^ ̄) 毛繕いの後…

台湾鉄道撮影 西部幹線 海線 追分-大肚

台湾中部の西海岸にある台中市の大肚郷(ダートゥシャン)の田園地帯に 撮影に行ってきました。前に台湾鉄道雑誌で田園風景を撮影した写真が 掲載されていたので、そのイメージの近い場所を探して田んぼが広がる 地区に行ってきました。 気温33℃で暑いのです…

台湾鉄道撮影 西部幹線 海線 彰化-追分

今日は台湾西海岸の中部にある台中地方(タイゾォン)に撮影に行ってきました。 まずは、台中駅前で昼食を食べてから、彰化(ツァンフォア)駅に行き、海線に乗り 替えて追分(ズイフェン)駅で下車しました。 彰化駅での一コマです。 運転手交代の場面です…

台湾鉄道撮影 宜蘭線 貢寮-福隆(3)

「台湾鉄道撮影 宜蘭線 貢寮-福隆(2)」の続きです 田園風景の場所を後にし、福隆駅に歩いて向かうことにしました。 途中、撮影が出来そうな場所があったのでちょこっと撮影をしました。 2013/09/07 11:55 4172次 區間車 EMU500 4両 台湾鉄路管理局 宜蘭線 …

台湾鉄道撮影 宜蘭線 貢寮-福隆(2)

「台湾鉄道撮影 宜蘭線 貢寮-福隆(2)」の続きです。 宜蘭線は貨物列車が頻繁に行き交う区間のなので貨物の時刻を知らなくても 貨物列車が来てくれるので効率良く撮影できます。さらに西部幹線には走って いない柴油自強號や復興號が撮影できます。 2013/09/…

台湾鉄道撮影 宜蘭線 貢寮-福隆(1)

先週は宜蘭線の自強號に乗り、車窓を眺めながら景色の良い撮影地は 無いかと探していました。先週目星をつけた貢寮(コンリャオ)と福隆(フーロン) の間にある田園地帯に行ってきました。 新竹駅7:06の自強號に乗車し、台北駅に8:20に下車し、続行で来る8:…

麥當勞(マイタンラオ) マクドナルド

台湾マクドナルドではポテトを一個買うともう一個付いてくる期間限定のイベントが 開催されています。ポテトはカールされていますが、お馴染みのポテトフライそのものです。 しかも、夜はセットが割引になるのでお買い得です。ダブルバーガーセットが79元(2…

OPENちゃんのキャラクター(ちくわ)

台湾のセブンイレブンのキャラクターのOPENちゃんファミリーの中で、名前がわからなかった キャラクターの名前が判明しました。 「小竹輪(ちくわ)」です。 小竹輪(ちくわ)は OPENちゃんの親友。7月12日生まれのちくわ色のハムスターで、尻尾が おでんの…

台湾鉄道撮影 台北駅散策

台北駅に到着しました。台北駅台鉄車票駅売り場前の大広場は 頭上空間が広くて落ち着きます。それと天井がガラス張りになっているので 陽の光も差し込み暗く感じません。 駅外に出て散策しようと思いましたが、外は強い雨だったので外の散策は断念し 駅構内…

台湾鉄道撮影 乗車記 太魯閣號(タイルークー号)

台北から普悠瑪號に乗って宜蘭駅(イーラン)まで来て、滞在時間20分で台北に戻ります。 台北への帰りも振り子式電車の太魯閣號(タイルークー号)に乗ります。 プヨマ号の車票と同じく、白抜きで「太魯閣」と書いてあります。 他の自強號は何も書いていませ…

台湾鉄道撮影 乗車記 普悠瑪號(プヨマ号)

9月初日の台湾全土の天気は雨でした。南部だけではなく北部の新竹市も 朝から雨が降っていました。今日は撮影を諦め、乗り鉄をしに行こうと決め、 8時に新竹を出発しました。台北方面の列車が軒並み遅延でいつになったら 来るかわからないので、バスで台北ま…

台湾鉄道撮影 西部幹線 北新竹-竹北(2)

「台湾鉄道撮影 西部幹線 北新竹-竹北(1)」の続きです。 雨が段々強くなり傘をさしながらの撮影になります。 あたりも暗くなってきて露出が厳しくなってきました。 F2.8まで落としてもISO800がやっとの明るさです。 撮影対象の順行(台北方面)は区間車を除…

台湾鉄道撮影 西部幹線 北新竹-竹北(1)

今年の8月も今日で最後。今年の夏はほとんど台湾で過ごした のだが、日本の夏とあまり変わりない暑さだったなーと思いました。 そんな8月31日は台風15号の影響で朝から大雨。台湾北部の新竹市 は総雨量がそんなに多くないが、南部の嘉義(ジャーイー)や台南…

台湾散策  新竹 「茶東西」/明太子義大利麺?(明太子スパゲティ)

忙しかった今週もやっと終わりました。 今週の老を労う?為に美味しいパスタでも食べよう と新竹駅前にある「茶東西」というCAFEに行って きました。 明太子義大利麺なる文字が目に入り、一目で気に入 ったので注文しました。セットで310元(だいたい 1200円…

涼しいから大好きな布団でお昼寝ムン

今日は一日中雨降りで風も心地よかったので夕方はちょっぴり 涼しくなってきました。涼しくなってくるとお気に入りの布団の上で ぐっすりお昼寝ができます。 ふぁー そろそろ夜ご飯の時間かな?良く寝たわ。 うー 寝起きは機嫌が悪いからカメラを向けないで…

よっぴー

今日のお昼ご飯は吉野家さんの牛丼を食べました。 注文した後に店内を見渡すとなにやら見慣れないゆるキャラを発見! 吉野家さんの牛丼イメージキャラクターの「よっぴー」です。 なかなか可愛いキャラクターですね。 でも、この牛さんが牛丼として食べられ…

うみゃー お盆明けも暑いムン

お盆も明けたのに関東地方は相変わらず暑くて昼寝するのも大変な夏ムンです。 腹ばいで寝てるとお腹が熱くなってくるので仰向けになり、仰向けに寝てると背中が 熱くなってくるのでまた腹ばいになりを繰り返しています。 猛暑の猫の昼寝も大変そうです。 ま…

台湾鉄道撮影 西部幹線 竹北-北新竹

日曜日の日中は気温が35℃もあったので、昼間は外出を控えて 夕方に近場で撮影してきました。近いところで簡単に撮影できる のが台湾の良いところです。 最近は台湾の鉄道ファンの方と撮影中にご一緒する機会が増え てきました。皆さんマナー良く安全に撮影す…

台湾鉄道撮影 宜蘭線 三貂嶺-牡丹(2)

「台湾鉄道撮影 宜蘭線 三貂嶺-牡丹(1) 」編の続きです。 2013/08/17 16:50 177次 自強號 E1000形 台湾鉄路管理局 宜蘭線 牡丹-三貂嶺 14両編成の先頭と最後尾のみ動力車で中間車は客車です。 動力車は南アフリカ製で客車は韓国製です。 地下道に入って反対…

台湾鉄道撮影 宜蘭線 三貂嶺-牡丹(1)

5月にも来ましたが、再び宜蘭線の三貂嶺駅の近くの撮影地にて撮影してきました。 ここは駅から歩いて5分とアクセスの良い撮影地なので何かと気に入っています。 平渓線に乗ってきてこの三貂嶺で降りた時には16時になっていました。 8月の中旬ともなると日本…

台湾散策 平渓、三貂嶺

「台湾散策 平渓、菁桐」編からの続きです。 菁桐(ジントン)駅から平渓線に乗り、すし詰め状態のまま30分で十分駅(スゥーフェン) に到着しました。ここも平渓線の有名な観光地なので多くの人が下車します。 お陰で席に座ることができてほっとしました。…

台湾散策 平渓、菁桐

お盆休みの終盤である、8月17日に台湾の台北から日帰り圏内の観光地である 平渓(ピンシー)地区に行ってきました。ここは日本のガイドブックにも載っており、 近くにある九份(ジョーフェン)と肩を並べて有名な観光地です。 台北から平渓までのアクセスは2…